当サイトの内容とは無関係ですみません、管理人の独り言です。


【スピーカーのエッジが!!】

ほとんど使うことのなくなったミニコンポ。
何年ぶりかにCDを再生してみたら、ちょっと違和感が。
なんだか音がおかしい
ネットを外してみると衝撃の光景が!!
スピーカーのエッジがエライことに‥‥!!

クリック →


【オリンパスも身売り‥】

6月に発表のあったオリンパス映像事業部の売却が予定通り完了したようです。
私も銀塩時代は「OLYMPUS-PEN」や「OM-1」を、デジタル移行後もオリンパス製カメラ使っていたので、とても残念です。
昭和の老舗ブランドが消え、寂しい。

クリック →


【マスク】

半年前には想像もできなかった。
世界中に広がったウイルスによって日々の暮らしが激変。国内は少しずつ落ち着きを取り戻しつつありますが、次が怖いです。
そして、長らく売場から消えた不織布マスク。
やっと店頭に普通に並ぶようになりました。

クリック →


【仲良し】

夏の終わり頃だったろうか、仕事場のある建物に野良猫さんの親子をよく見かけるようになったのは。
当初は人を見ると警戒して逃げていたが、今では足元にスリスリしてくる。

クリック →


【キーボード】

長い間使っていたMacのキーボード。
電池の持ちが悪かったり、テンキーがないためサードパーティー製テンキーを接続使用したりと、ちょっと気になる部分があったので半年ほど前に入れ替え。

クリック →


【昭和なシングルレコードたち】

'70年頃から聴き始めた洋楽。今も当時買ったシングルレコードが手元に残っています。
そのジャケットを見ると、なぜか「悲しき…」で始まる邦題の曲
が目につきます。

クリック →


【撤退…、次はどこが?】

今春、カシオがデジカメ事業からの撤退を発表しました。
確かにスマホで写真も動画も手軽に撮れる今時、カメラ1台別に持つ必要は無いかも。
次々とカメラ業界から名前が消えていくのは寂しい限りです。

クリック →


【「黒白フィルム」販売終了】

富士フイルムが白黒写真用の「黒白フィルム」の販売終了を発表。
需要の減少に伴い、生産コストをまかなう販売量の確保が厳しいと判断。プロとか、ごく一部の愛好家御用達では仕方ないですね。

クリック →


【スカイセンサー】

SONY スカイセンサー5500(ICF-5500)
俺も持ってた、という方もおられると思います。
'70年代初めにヒットしたソニーのラジオ「スカイセンサー」の初号機。
今見てもさほど古さを感じさせず、なかなか魅力的です。

クリック →


【設定温度】

この季節、エアコン無しでは過ごせませんね。
ところで、エアコンの設定温度って何度くらいに設定しているんでしょう?
私の仕事場での設定温度は、常時29〜31℃。
30℃の場合がほとんど。

クリック →


【自炊…?】

増えた荷物を減らそうと、書籍の電子化に着手。データ化が完了すればその本を手放す事ができます。
といっても、スキャンしてPCに保存するだけの話なんですが。
これを「自炊」と言うらしい。知らなかった。
…が、この「自炊」思いの外厄介でした。

クリック →


【互換インク】

今年も残りもうわずか。
書店にも年賀状のネタ本が並んでいます。
さて今年はどんな絵柄にしようか。
…と、年賀状を自宅でプリントされる方は多いと思います。

クリック →


【まるでさんかく】

30年も前に買った扇風機「まるでさんかく」。
ネーミングもそうですが、なかなか個性的なデザインです。
長い間物置で眠っていましたが、2〜3年前から現役復帰、日々活躍中です。

クリック →


【二眼レフ】

年代物の古いカメラが何台かあります。
ずいぶん前に義父から譲り受けたカメラで、中でも特に存在感を感じるのがこの二眼レフ。
長年使われる事もなく保管してあったのでアルミパーツ等は表面にサビが出ています。

クリック →


【羽化】

仕事場へ通う時に通る神社の測道。
毎年この時期は耳が痛くなるほどセミの鳴き声が響き渡る。
今年は何故か少し音量が控えめな気がする。造成工事の影響で無事に地中から出てこられた個体数が少なかったのか、それとも歳のせいで私の耳の感覚が鈍くなったのか(笑)
先日、たまたま羽化するセミに出会った。

クリック →


【PC 逝く?】

日々酷使していたPCが起動しなくなった。
しばらく前からどうも具合がよろしくないなと感じていた Windows PC がついにダウン。
ハードウエアの不具合のようなので、廃棄処分を覚悟。とりあえずバラしてみることに…。

クリック →


【四ツ葉のクローバー】

公園などで群生して、白い花をいっぱい咲かせるおなじみの『シロツメクサ』
何とな〜く、ついつい四ツ葉がないかとキョロキョロ探してしまいます。
見つかるとほんの少しだけ「幸せ」な気分を味わえます。

クリック →


【皆既月食】

仕事からの帰宅時、午後7時半頃、道端のあちらこちらで夜空を見上げている人の多いこと。
今夜は「皆既月食」が見られるということで街の様子が何だかいつもと違う。みなさん結構好きなんですねェ…、などと思いつつ、帰宅後に三脚を立ててシャッター切る私も一緒か。


【見返り美人/月に雁/蒲原】

切手を収集されていた方にはとても懐かしい感涙ものの3枚だと思います。感涙はちょっと言い過ぎですが、皆が心ときめかせた逸品達には間違いありません。
真理さんのデビュー当時、切手収集は大変なブームでした。
この頃、私も友人達の影響を受け(たぶん)そんな仲間入りをしていました。

クリック →


【ノイズキャンセリング…】

数年前に購入したノイズキャンセリングヘッドホン。
その名の通り、まわりの雑音を軽減してくれるスグレモノです。
工事の騒音消し用に買いましたが、今でもたま〜にお世話になります。

クリック →


【SSD化その後…】

年が明けてから僅かの間に5台のPCのハードディスクをSSDに入れ替え。
知人に頼まれたものも含めて、Mac 4台とWin ネットブック1台。何だかPC屋みたいになってきました。

クリック →


【今更ですが…】

もう新年を迎えるというのに、今更ですが秋色の絵を貼っています。
今年こそは燃えるような紅葉を満喫すべく少し遠出してみようか! などと企んでいたのですが、日々の暮らしに追われているうちに機会を逃してしまいました。…と、毎年同じような思いをしているような気が。

クリック →


【なんば光旅(ひかりたび)】

あちらこちらでイルミネーション“キラキラ”の季節になりました。光源もLEDが主流となってコストやら環境やら敷居がぐっと下がってきたのでしょうか?
遠出する元気もないので、今回もお散歩ついでにご近所の「なんばパークス」を散策。

クリック →


【藤城清治 ファンタジー展】

影絵作家として有名な藤城清治氏の作品展へ行ってきました。

「藤城清治 ファンタジー展 〜光の贈りもの〜」

大阪では初の本格的な展覧会とのこと。
1924年東京生まれの藤城氏、89歳を迎えた今も創作意欲にあふれ、新たな作品に挑戦されているそうです。

クリック →


【幽霊・妖怪画大全集】

6月はじめまで大阪歴史博物館で開催された「幽霊・妖怪画大全集」。
現在、横浜で開催されているようです。

怪しげなものたちに興味をお持ちの方、猛暑の中、ちょっとヒンヤリ感を味わいに足を運んでみてはいかがでしょうか。


クリック →


【Mac 新顔です】

先日、少々古い Mac を入手。
新顔ですが、実は何世代も前の機種。
現在使用中のMac miniが明らかに処理能力不足。
いよいよ限界かと感じて中古の高性能機を入手することに…。

クリック →


【ボストン美術館 日本美術の至宝】

大阪市立美術館で開催された「ボストン美術館 日本美術の至宝」。
世界随一の在外日本美術コレクションを誇るアメリカのボストン美術館。
昨年より、国宝・重要文化財級の優品がたくさん日本に里帰りしていました。
東京→名古屋→九州→大阪と各地で開催されてきました。

クリック →


【Mac mini / SSDへ移行】

また懲りずにPCの改造ネタです。
Mac miniのハードディスクをSSD(ソリッドステートドライブ)に載せ替えてみました。
Mac本体を買い換える余裕もないので、とりあえず処理速度の遅い分をちょっとでも補ってもらおうとパーツの載せ替えです。前にメモリも足したし、いじれる所ももうここくらい。

クリック →


【あべの・天王寺イルミナージュ】

初開催の『あべの・天王寺イルミナージュ』
「がんばろう東北」「ウエルカム大阪」を全国、海外に向けて発信。会場は「天王寺公園」
来場者数50万人以上を見込んでいるとのこと。ちなみに当日会場で買った入場券のNo.を見ると16万…、もうすぐイベントも終了ですが…。


ご近所なので散歩がてらちょっと覗いてきました。

クリック →


【神戸ルミナリエ

今回で18回目だそうです『神戸ルミナリエ』
阪神・淡路大震災のおこった年から犠牲者の鎮魂と復興を願って始まった催しですが、もうそんなに過ぎたのかと時間の経過の早さに驚きます。
訪れている若い人達には当時の震災の実体験が無いので、単なる年末の観光イベントと思っている人もいるかもしれませんね。

土日は恐ろしく混みそうなので平日行ってきました。予想していたほどの混雑ぶりでもなかったので、ゆっくり楽しむことができました。

クリック →


【夕焼け空とマリンコング

「怪獣マリンコング」と聞いて懐かし〜っ!と思った人は、それなりの年齢の方ですね。
子供の頃にテレビで「怪獣マリンコング」というのが放送されていました。1960年(昭和35年)だったようです。
ということは、私が4歳の時ですね。
「ゴジラ」の元になったような怪獣物のハシリです。

写真は20才頃、帰省中に 
実家の庭で撮った夕焼け空 
クリック →


【ギター

もう40年も前の話ですが、当時友人たちは皆ギターを弾いていました。部屋には必ずと言っていいほどお約束のようにフォークギターが置いてありました。少なくとも私のまわりでは。
私も夏休みにアルバイトをして質流れの中古ギターを買い、毎日のように納屋の裸電球の下で弾いていました。(母屋で弾くと家族にうるさいと言われるので)
若い頃に身につけた事は体が覚えていると思っていました。何年ぶりかの自転車でもすっと乗れてしまうように。

クリック →


【ツタンカーメン展

大阪天保山特設ギャラリー(旧サントリーミュージアム)で開催中の「ツタンカーメン展」。
当初6月3日までだった開催期間が、好評の為7月16日まで延長されました。
5月中旬に見に行ったので、もう1ヶ月半経ちます。
かの有名な「黄金のマスク」の出展はありませんが、貴重な展示品の数々を目にする事ができます
。チケットやパンフレット等に写っているのは「黄金のマスク」ではなく「カノポス容器」、王の内蔵が収められていた容器です。

クリック →


【金星の太陽面通過

6月6日、21世紀最後の観望チャンス。
世界中の人がほぼ次回は見る事が出来ないであろう(105年後)ということで、かなり貴重らしい。
金環日食のように劇的な変化が見られるわけではありませんが、例によってとりあえず写真撮っておきましょう…。
今回も空模様がはっきりしない、
雲の合間に見え隠れする太陽でした。

クリック →


【金環日食

5月21日、前日の天気予報ではどうも空模様があやしい。これはダメかなと半分諦め気分。実のところ、日食にさほど興味があったわけではありませんでした。せっかくなのでとりあえず写真でも撮っておこうか…、くらいに。
現金なもので、当日朝日を目にするとだんだん期待が高まってきました。7時過ぎ、雲の中で見え隠れする太陽が次第に欠けていきます。おぉ…、思いの外(?)の感動的な天体ショーでした。

クリック →


【Mac mini メモリ増設

Appleのデスクトップ機は選択肢が少ない。液晶モニタ一体型のiMacは有名ですが単独機となると、工事現場の発電機を思わせるような巨大なMac proかアルミ弁当箱のようなMac mini。相変わらずAppleは極端、程良い中間というのがない。
と、文句を言いつつ我が家では旧型のMac miniが働いてくれているのですが、複数ソフトを立ち上げて作業しているとたまに急に動きが遅くなることがある。それもフリーズしたかと思うほど遅くなる。
Mac OSはメモリ管理が苦手のようで2GBの容量を上手く使ってくれない。そこで、
メモリも安くなっていたこともあり、増設に挑戦。旧型Mac miniは簡単に開腹できない設計なのでちょっと厄介かも?

クリック →


【2012年のGW

'12 ゴールデンウィーク。どこに出掛けても大変な人出でしたね。若かりし頃は行き先も決めず「今年は西へ行くか…」、などと行き当たりばったりの実にいい加減な独り旅など楽しんでいました。
歳と共に動く範囲も狭くなって最近ではごく近場にしか行かなくなってしまいました。どこへ行っても人いっぱいだし、疲れるし、片づけたい事もいっぱいあるし…。
ということで、今年も遠出せず大阪城へお散歩に。ここは以前お散歩のコースにしていたご近所。くつろげますが、普段の日々と何ら変わりません(笑)
せっかくの連休なのですがねぇ。

クリック →


【なばなの里

以前から気にはなっていたのですが、機会がありませんでした。なばなの里『ウィンターイルミネーション』。今年は630万球のLEDを使用し、8年連続日本一のイルミネーションだそうです。
寒い時期は出掛ける気力が湧いてこないので、少し暖かくなるのを待って出掛けることにしました。
旅行社のパンフレットを見ると会場は思っていたより広くないようなので時間を持て余すかと思っていたのですが、あにはからんや嬉しい誤算で、刻々と移り変わる光りの競演に見とれているとなかなか移動できなくて…。結局、帰りの電車の時間を気にしながら慌ただしい半日を過ごす事になりました。

クリック →


【F1グランプリ開幕

毎年この季節、ちょっとワクワクしてきます。唯一楽しみにしているスポーツ観戦、F1GPが始まります。と言ってもTVでしか観たことないのですが。残念なことに今年から地上波での放送がなくなってしまいました。BS・CSでしか見ることができません。
困った!我が住処では南西の空が見えません、… BSアンテナが使えない状況。なら、ネットを利用して【ひかりテレビ】に、… BSフジは映らないらしい。
フレッツテレビ】ならBSフジもOK…、問い合わせると「お客様の環境では利用できません」万事休す。

でも、探せばあるもんですね。海外のTV局の放送をネット配信しているHPがありました。おかげさまで予選・決勝ともライブで楽しむ事が出来ました。海外の局なので日本語ではありませんし、画質もちょっと…。でも、諦めかけていたのが無料で見られるのですから文句など言えません。


【京都・嵐山花灯路

京都、嵐山の渡月橋周辺でライトアップが行われるというのを耳にして先日、三十余年ぶりに嵐山へ。
出掛けた時間が遅かったため、嵐山に到着した時はもう日が暮れていました。当日の日中はまだ暖かかったのですが、さすがに日が沈むとジワジワと寒さが身にしみてきます。
人が多いだろうとは予想していましたが、思った以上の混みようでした。寒いのと列に並ぶのが大の苦手なのですが…。
事前に何も調べていなかったのですが、人の流れに付いて行くと間もなく目的地へたどり着きました。
なるほど、期待通りの幻想的ですばらしい景観が目の前に現れました…。

クリック →


【いらなくなった物…、MD

荷物の奥の方に仕舞い込んだ箱を引っぱり出す。箱を開けて出てきたのはMDディスク。300枚くらいあるだろうか。こんな所に押し込んであるのだから当然の事ながら、普段全く使用していない。
MDデッキはというと、ずっと以前にケーブルも外してしまい、おそらく今後も出番は訪れないのではと思う。実際、ちゃんと機能するのかどうかも怪しい。

時代の流れとともに、こういった媒体が変わり続けていくのは仕方ない事だと思う。しかし、このMDってどのくらい使っただろう?
よほど隙だったのか、ご丁寧にジャケット写真と曲名を記載したラベルまで作って我ながら呆れます。
ずいぶん手間を掛けて作っていますが、聴いていたのはほんの一部だけで、ほとんど聴いていません。MDウォークマンにはいつも同じディスクが入っていたように思うし。たぶんこれも近いうちに廃棄の運命ですね。


【まりちゃんとデート

『真理ちゃんとデイト』…じゃなくて、
こちらは『まりちゃんとデート』

ナベプロの大先輩だった、園まりさんのLPです。
ちょっと変わったレコードで、園まりさんはナレーションのみ、一曲も歌っていません。
まりさんのヒット曲がムードミュージック調にギター演奏で流れる中、一曲毎にまりさんが色っぽい口調で語りかけてきます。恋人とデート中の設定です、まさにタイトル通り。ファンの方には必聴盤だったのではないでしょうか。
天地真理バージョンがあれば…、などど思ってしまいます。


【さて…、何?

突然ですが。
これは、何の写真でしょう?

 

 

クリック →


【与 勇輝(あたえ ゆうき)展】

先日開催された、人形作家 与勇輝氏の作品展。
与氏の作品展は10年ほど前に一度観て以来ですが、今回も素晴らしい作品の数々に強く感銘を受けました。
「昭和・メモリアル」をテーマに、簡潔で統一感のある演出の中、心に染み入る美しい展示でした。

物言わぬ人形達ですが、一体一体のまるで生きているかのような存在感に驚かされます。
私達
の心の奥に刻み込まれた昭和というその時代、様々な想いが篤く甦ってくるような素晴らしい作品群です。戦後間もない頃というのは実体験がないのですが、私より少し前の世代の方々にとっては更に感慨深いものがあるのではと思います。

クリック →


【さくら祭り '11

昨日の雨でかなり散るかと思いましたが、まだまだしっかり桜の花が咲き乱れていす。
例年のようなボンボリの飾りもありません、露店等の出店もありません、仮設トイレもありません。何もないとこんなにスッキリするんだと妙に感心してしまいます。
関係する業者の方や神社には申し訳ないのですが、個人的にはいつもの公園が花盛りの季節を迎えただけという、この静かな風景の方がずっと素晴らしく感じます
それに、毎朝見るたびにため息をついてしまう「ゴミの山」が無いのにも大拍手です(これはマナーの問題ですが)

人出は多いですが落ち着いて花の姿に見入るゆとりもでき、雰囲気も良いです。賑わった方が良いじゃないかと言われる方が多いと思いますが、私は今回のような日常的な姿の方が好きです。


【Miffy's birthday ?

写真はローソンのキャンペーン景品。
シールを集めて先月入手したマグカップです。
様子をうかがっている?ミッフィーのイラストがなかなかお洒落です。
この絵は「かくれんぼ」をしているミッフィーの姿なんですね、決して「家政婦は見た!」ミッフィー版ではありません(笑)最初見た時は「家政婦は…」しか思い浮かびませんでしたが…。

よく見るとミッフィーは今年55回目の誕生日を迎えるそうな
。私と同い年だったのか…、何だか意味もなく親しみがわいてきました。まあキャラクターに歳は関係ありませんが。


【とんど祭り】

毎日2〜3回は通らせて頂く隣接の神社で、今日は「とんど祭り」。
例年通り正月飾りなどを焼いた後、境内をウロウロ。普段は閑散としているのですが、さすがに人が多すぎてゆっくり見て回る気にはなれません。
さほど広くはない境内に有名グルメ店のテントが並び、特設のステージではジャズライブやら大道芸に寄席・講談と華やか。たぶん(自称)日本一の屋台達、と銘打つだけに有名店の味を楽しみに毎年大勢のお客様で賑わっています。行事も一日だけなので、明日にはいつもの静かな境内に戻ります。
(2011/1/10)


【OSAKA 光のルネサンス

先日、日々のお散歩コースをちょっと変えて中之島へ「OSAKA 光のルネサンス2010」を見に行ってきました。
12月25日イベントの最終日ということもあって大変な賑わい。それにしても恐ろしく寒かった!
人混みと寒い所が苦手なので、今まで一度も行った事がなかったのですが、ご近所だし、まあ一度くらいはイルミネーションのキラキラ見ておかないと…。
並ぶのも大嫌いな根性無し人間なので、行列のできているプログラム会場は避けて急ぎ足で一回りしてきましたが、基本的にオジサンひとりで歩くような所じゃないですね(苦笑)

さすがに人気のイベント、とても美しかったです。川面に揺らめくイルミネーションの輝きがなかなか魅惑的でした。

クリック →


【バリアングル

若い頃は写真を撮る事が好きでした。カメラを持って近所をうろついたり遠出したり。間もなく撮る事に関しては才能がないことに気付き、熱意も徐々に薄れていきましたが、撮る道具に関しては相も変わらず興味津々。

特に気に入っているのが、バリアングルの液晶モニターを採用している機種。フリーアングルとかマルチアングルとかメーカーによって呼び名は様々ですが、本体背面の液晶モニターが可動式になっているタイプのデジタルカメラです。
この仕掛けが大変使い易く、以前から好んで同様の機種を使っています。
とは言っても、実際にシャッターを押す機会はそんなに多くないので単に機械好き(オモチャ好き)ということですね。


【紅葉

三十余年ぶりに京都へ行ってきました。
ここ大阪へ出てきた若い頃は、休みの度に奈良や京都へとよく一人で出掛けていました。「一人で」というのがちょっと淋しいですが、そういう性分だったので。
が、その後は元来の出不精
をいかんなく発揮するようになり、ある時期から用事がない限りすっかり出歩かなくなってしまいました。用がなかったとはいえ、まさか三十年以上も京都に出向く事がなかったとは、我ながらちょっと驚きです。一時間もかからないのですが。

紅葉を楽しむには少し時期が早いようで、まだまだ緑が多かったようです。寒さが大の苦手なので暖かさの残っている今のうちにと重い腰をあげる事にしたので仕方ありません。
最近入手したコンパクトデジカメをぶら下げて、久しぶりの観光客気分を味わうことができました。

クリック →


【NAMBA PARKS

写真は、日々のお散歩コースすぐ横にある大型商業施設。
何年か前にオープンしましたが、用事もないしあまり興味もなかったので今まで2〜3度しか行った事がありませんでした、ご近所なのですが…。
屋上が緑豊かな庭園だったり、壁面の造作がなかなかユニークで、完成当時話題になっていました。
夕暮れ時はまた昼間と違った趣があるのではと、先日散歩ついでにちょっと寄り道

周りも薄暗くなったこの時間帯、変なオヤジが時折ポケットからカメラを取り出しウロウロ、傍目にはやはりちょっと
怪しすぎるか(笑)
写真は上手く再現できる腕がないのでイマイチですが、実際は空の深い青と暖かな色調の照明、そして地層を思わせるような建造物の壁面…、光のコントラストがなかなか美しかったです。


【変色

若かりし頃に撮った数々の写真。
モノクロは自身で現像・プリント、カラーネガは馴染みのDPE店でプリント依頼、リバーサルフィルムからのダイレクトプリントは高額だったので、もっぱらプロジェクターで投影して楽しむだけでした。それも面倒なので撮りっぱなしが多かったような…。
今さらプロジェクターを引っぱり出してきて楽しむ気もなく、せめてPC上で見られるようにデジタル化しておこうと思い、長らくほったらかしにしていたポジフィルムを数年ぶりに取り出してみたところ、エライ事になっていました。
危惧していた事ですが、
一部のフィルムが見事に(?)変色していました。まあ40年近くも経過している事を思うと無理もないのかもしれません。
フィルムスキャナで取り込んであれこれ補正してみたのですが、どうもうまくいかない。退色も味のうちと諦めることにしました。


【さくら祭り】

今日まで隣接の神社では恒例の「さくら祭り」。
昨年に続き今年もたいへん暖かく、連日素晴らしい晴天に恵まれました。
最終日の今日は曇って少し肌寒いですが、花吹雪の中最後の余韻を楽しみたいですね。
これで、花見客のお行儀がもう少し良ければ言う事無しなのですが。


【USB ステンレス保温マグ

2年ほど前にPCショップで買った便利(?)グッズ。
店頭の特売ワゴンに積まれていた物で、見るからに怪しげな雰囲気、USB接続で保温ねぇ…でも、おもしろそうだったので購入

「60℃以上を約45分保ちます」と記載あり。そりゃ無理だろうとは思っていましたが、お湯を入れて試したところ…案の定、お湯はぬるぬる〜。思った通り、いや思っていた以上にダメダメグッズでした。
その後、棚の奥に置いたままその存在も忘れていたのですが、探し物をしていてたまたま発見。どちらにせよ出番はありませんね。


【DVD-RAM

旧規格のDVD-RAMです。
現在のDVD-RAMと違ってカートリッジに入っています

片面の物と両面の物があり、前者が2.6GB、後者が5.2GBの容量でした。ドライブは購入した当時10万円ほどしました。
全く使わなくなった沢山のディスクですが、先日古いデータを探していたところ以前無くしてしまったHP関連データの一部が出てきました。ハードディスクを壊したり、間違えて初期化したりで2度ほど全データを失いましたが、大切なデータの控えを発見。真理さんの写真等の失ったデータのごく一部ですが甦ったので利用できそうです。


【マウス

我が家の机の上には常に複数のマウスが生息しています。 そのほとんどが放し飼い(コードレス)
狭い卓上なので鎖付では絡み合って動けなくなります。
自在にPCを操ってくれるマウス達ですが、皆同じような顔をしているのでいつも間違えて掴んでしまいます。今年も頑張って卓上を駆け回ってもらわねばなりません。

写真:我が家のネズミ君達に集まってもらいました。→
いつもこんな風に卓上に群れているわけではありません。


【レーザーディスク

映像の媒体がビデオテープからDVDへと移行する間にレーザーディスクというものがありました。
カラオケでもお馴染みですね。レコードのLPとほぼ同サイズ、でかくて重い。当然、再生機も大きい。
大きいわりに画質はS-VHSビデオ程度、DVDと違い書き込まれているのはアナログデータです。
唯一、再生機を作り続けていたPioneerが今年の1月に製造を終了したようです。
過去の遺物となってしまった感のあるレーザーディスクですが、一部映画などでDVD化されずこのレーザーディスクでしか見られない物があります。これも時間の問題かな…。

写真:上に乗っているのがDVDディスクです→


【読めないDVD

棚を占拠していた沢山のVHSや8ミリのビデオテープ。この映像を数年前にコツコツとDVD化。これで映像劣化の心配もなくなり、場所をとっていたビデオテープのほとんども廃棄することができ、スッキリです。

ところが、最近このDVDの一部に
再生しようとして読み込めない物があるのに気付きました。
保管した環境が悪いとも思えません。
当時は、まだディスクが
高かった事もあり比較的安価に販売されていた輸入品を多く使っていたのですが、これがまずかったのか…。
どちらにせよDVD-Rという媒体が急に信用できなくなりました。

特に大切なビデオテープは残してありますが、ほとんどのテープは既に廃棄済み。
再生できなくなった物は仕方ありませんが、今後どうしたものか困ったものです。
定期的にDVDを焼き直さないといけないのか?まず無理。
大容量のハードディスクにバックアップを取っておくべきか?DVD化した意味がない。困った…。


【イチョウ

鮮やかに色づいていたイチョウの葉もすっかり落ちました。
絨毯が敷かれたように、木の周囲は見事な黄色に染まっています。足元だけですが、なかなか風情があっていいですねぇ。

いよいよ冬です。
早々と冷え込んだと思ったら、ここ数日は暖かな日が続きました。
この季節になるといつも思う事。
できる事なら来年の春まで冬眠していたい…。
根がナマケ者の私は、寒い冬は大の苦手。
冬眠前の熊の如く栄養分を取りため、冬眠の準備はすっかり完了しているのですが…。(単にメタボ)
暖かくなってゴソゴソとねぐらから出てきた時は、栄養分も使い果たして体もスッキリ…、なんて。
ちょっと
都合良すぎですね。


【充電中…

車は常に乗っておかないとダメですね
久々に乗ろうとしたら、エンジンがかかりません!
バッテリーあがりです!
1年前にも同様の事があり整備屋さんに来て頂き、バッテリーを持ち帰って充電してもらいましたが、今回は整備屋さんに依頼するときっとバッテリーの交換になると思い、自分で充電する事にしました。
ネットで安価な充電器を購入し、早速充電。
無事に作業も完了、しばらくはこれで大丈夫かな?

昨年もそうでしたが、やはり2〜3ヶ月車に乗らないでほったらかしにしておくとマズイですね。
乗らなくても2〜3日に一度は短時間でもエンジンをかけないといけないそうです。
最近、近距離はできるだけ歩くように心がけているので余計に車の利用頻度が少なく、考えてみるとお盆の帰省前にガソリンを入れて以降まだ給油もしていません。
2〜3ヶ月も乗らないような車、本当に必要なのかと…疑問ですね。


【銀杏

近所の神社の境内でしばらく前に撮った写真です
イチョウの雌株が2本あるのですが、毎年この時期になるとたくさんの実を落とします。
近所のおばさんがポリ袋片手によく拾いに来ていました。
時には、オジサンが木の幹にケリを入れてまで実を落とそうとする姿を見た事がありますが、ちょっとやりすぎです。
茶碗蒸しくらいでしかお目にかかることがないのですが、お酒を飲む方には良いあてになるんでしょうね。

脇を通るとけっこう臭う時があります。かなりクサいです。
人によってはこのニオイが食欲をそそるのかもしれません。
椋(むく)の木には実を食べる為に沢山の鳥が集まりますが、銀杏をつついている鳥は見かけませんね。好んで食べるのは人間くらいだったりして…。



【残暑お見舞い申し上げます

暦の上では季節はもう秋。実感ありませんが。
隣接する神社の境内ではまだまだ夏真っ盛りとばかりにセミの鳴く声が響きわたります。深夜になっても鳴き声が止むことがありません、街中の明かりが昼と夜の区別をなくしてしまっているようです。
夜中に煌々と光る電飾看板にコツンコツンとぶつかるセミの姿が悲しいですね。

セミと言えば以前は当然の如く「アブラゼミ」のことを指していましたが、最近では「クマゼミ」がやたらと多くなりました
!! これも温暖化の影響かと思いますが、急激な地球環境の変化で今後どのような事がおこるのか怖いです。

上がお馴染みのアブラゼミ→
下がクマゼミ(だと思う)→
透明の羽根で体も少し大きいです。